matsugoro

Arduino

AM/FM携帯ラジオの作成

ラジオモジュール「RDA5830」を使ったAM/FM携帯ラジオの作成についてご紹介します。 RDA5807は、FM(50〜115MHz)が受信可能なモジュールですが、RDA5830は、FM(65MHz~120MHz)と、AM(500〜2000KHz)の受信が可能です。AM放送は、FM補完放送(ワイドFM)が始まった事から、一部の地域では90.0~94.9MHzの周波数で受信することもできますが、NHK第一放送、NHK第二放送などAM放送も受信できると便利だと思います。 以前にも、「RDA5830」を使ったラジオの作成はご紹介しましたが、タブレットケースに収めた超小型のタイプでイヤフォン専用でしたので、今回はスピーカーを内蔵した携帯型のものを作り、手元に置いてBGM代わりにラジオを聴けるものにしました。持ち運びにも邪魔にならない大きさなので、キャンプなど屋外に持ち出しても良いと思います。防災ラジオとしても、活躍すると思います。
未分類

雷モニター

AS3935雷センサを使った、雷モニターを作ってみました。 現在地から40km以内の雲間放電、雷を検知します。無線機、PCの保護、ゴルフや、キャンプ、農作業など、屋外の作業にも役に立つかもしれません。
コンピューター

Raspberry Pi4 ModelB 4GB版

品薄状態が続いているRaspberryPiですが、やっと少し流通し始めたようですね。今回は、秋月電子通商さんから、ファン付ヒートシンクケースと一緒に購入したので、今更ですがOS用のSDカードの作成、初期設定のところまでをアップしたいと思います。
Arduino

GROVE 4桁7セグメント赤色LEDモジュール

seeed社のGrove 7セグメント4桁ディスプレイを、ESP32で動かしてみました。このモジュールは、電源を含め4本のラインで動作できるので、簡単に使うことができると思います。 Arduinoでも同様に使えます。
Arduino

ESP32同士でUDP通信する

WiFiルーターを経由しないで、ESP32からESP32へ直接データを送信します。UDP通信は、TCP通信に比べ信頼性は劣りますが高速の通信が可能で、計測データを扱うには便利だと思います。
コンピューター

SDRチューナー

RTL-SDR Blog V3を購入したので、簡単なレビューをしてみたいと思います。他のSDRチューナーと同じく、各種SDRソフトを使って広帯域受信機として使えます。ダイレクトサンプリングモードで、短波帯も受信可能です。
無線

RDA5830を使った携帯用ラジオの作成

DSPラジオモジュールRDA5830を使った、FM/AM携帯ラジオの作成ををご紹介します。小ささにこだわったので操作性は少し犠牲になっていますが、感度良好でよく聞こえます。 幅50mm、高さ80mm、厚さ15mmのブリキ缶の中にラジオ基板、電池ケースを収めています。 ブリキ缶は、雑貨屋さんで購入したムーミンがデザインされたものを使いました。一般的なタバコより少し小さく、手のひらに収まるサイズです。通勤用、防災用におひとつ如何でしょう?
無線

小型FMラジオの作成

AQM1602Y LCDモジュールとRDA5870M DSPラジオモジュールを使って、小型FMラジオを作ってみました。 タバコより少し大きいくらいの大きさで、個人的には気に入ってます!
お出かけ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
電子工作

M5Stamp-C3でUARTを使う

M5Stamp-C3のUART接続についてピンの確認を行い、二酸化炭素センサを接続し動作確認を行いました。
PAGE TOP